走行20000キロ、そろそろリアサスもと思っていた矢先、某オークションで購入した。
スクーデリアオクムラでOH後1000キロ使用との事。遊びで入札したら落札・・・。¥20000。・・・激安。
その後色々調べようとしたが行き詰まった。
フォークスプリングやステダンはアクティブが扱ってる。でもリアサスASSYはどこにもない。
本国のサイトには一応掲載されているが、日本の取扱店や装着インプレなんかがないのだ。
ちなみに’08/3のロードライダーでは社外サスの特集をしていたが、HYPER PROのHの字も出てこない。
大きな用品店も巡ってみたが、置いてあるのはやはりスプリングとステダンのみ。
アクティブの代理店、『しゃぼん玉』や、
『2りんかん』、『レーシングワールド』等数店舗にも無かった・・・。
『イワサキ』にて唯一発見!!しかも4XV用!!!
とまぁ、あるにはあったが本当に取り扱いが少ない。
という事はセッティングデーターも少ないという事。
こりゃあ・・・ZZ−Rの時と同じく・・・やっちまったか?(゚Д゚;)
純正でそこそこ走ったのでとりあえず交換。
何が気がかりってそれは絶賛された純正の『猫足』を知らない事。
正直付いてた純正は抜けてたので。
とりあえず数値は付属したオクムラのデーターに合わせておく。
翌日、ぶらりと走りに出かけた。
先ずかなりケツ上がりになっている。
純正の1G’のハイトに調整できず、これでもかなり下げたのだが・・・。
もしかして硬いスプリングに交換されているのかもしれない。ちなみにプリは基準値より少し抜き気味。
あと、推奨セッティングではダンパーが突っ張り過ぎて突き上げもかなり激しい。
ケツ上がりと相乗して安定したコーナリングが望めない。
こんな高負荷仕様、デチューンじゃないか・・・(´д`)
出先なのでとりあえず高速側と低速側共にコンプレッションを10円玉で5ノッチ戻す。
おっ?なかなか猫足。
ただのつっかえ棒からしっかりリアサスに変わってきた。
ここで雨が・・・(´・ω・`)
ぼちぼちやります。
【後 日・・・】