FOXのTCtypeというリアサスペンション。
検索してもチャリとアパレルしかヒットしなかったので(どんなメーカーじゃい!)
イメージ画像を貼っておきます。
見つけた方はご一報願います。
もらった・・・。勿論新品未使用 (^-^*)♪
装着前にリア周りを全バラしてチェック。
少々のカジリはあったものの問題のないレベルだったので洗浄&グリスアップした。
さらについでにスイングアームをバフ掛け☆彡
結果見違えるような動きと見た目を手に入れた(*^ー゚)b
以前は少し動きが渋かったのでいきなりブレイクするような挙動があったんだけど、
見事に解消。安心して倒し込めるようになった。メンテは大事。
ちなみにZZ−R1100はリアのリンク部やピボット部にグリスガンでグリスを注入できる
ニップルが付いています。
余程でない限りバラさずここからの定期的なグリスアップだけで大丈夫です。
あ、社外品に入れ替える前に車高測っておくのを忘れずに。
基準値が分からないと付けた状態の姿勢(1G)も分かりませんぞ。
過去の作業なので画像はありません。
グリスガン。エクステンションホースは必要。