レギュレターおk、さて、念願のタコメーター取り付けですね・・・。


と、ここでも問題発生。
聞くところによるとB1〜B4までは点火タイミングが一回転一回や一回転二回とは異なり
1回転で3回らしいとの事。
はぁ?何じゃそりゃ、と。
で、調べてみたらそんな設定のできるタコメーターなんて見当たらない。
どうにも見当たらない。
そんなある日、何気なく4ミニのサイトからリンクでTAKEGAWAのサイトに飛んでみると・・・。


『発火回数設定は2サイクル1〜4気筒、4サイクル1〜12気筒の設定変更が可能です。』


な、なんですと??
これなら単純に割り算しても4スト6気筒か?
でもカタログにはKSR-U純正のCDI一体型イグニッションコイルに対応とあり、別体のKSR-Tの文字はない。
ショップのウエブサイトにはDNメーターはKSR-T/U/110対応とある・・・。

まぁどちらにせよ何かには引っ掛かるだろうと、何も考えずたまたま見つけた半額品を安直にget。
さて、どうでしょう・・・。

中古ながら美品。
温度センサーのドレンも付いてたけどピッチが違うや。
どっちにしろ2ストだし油温も水温も大してキニシナイ。
気温でも測ろうかw

いつものようにシート、シュラウド、タンクを外し、
メインハーネスにアクセスできるようにする。


今回必要なのは赤い矢印のこのコネクター部のみ。
これはキーシリンダーからの配線で、ここから全て取り出せる。

アップ画像。

タコ配線   種類    ハーネス配線

赤       常時    白
黒       ACC    ブラウン
緑       アース   黒/黄
茶       パルス   黒/緑

残りの一本は温度センサーとなる。

ギボシ割りして取り出すとこうなる。
本当はハンダが良いんだろうけど不確定な要素が多いので。

常時は光る、ACCはキーオンで光る、パルスはキックで点滅と検電テスターで簡単に分かるはず。

ビニールテープで保護して元に戻す。

と、ここで目の前にCDIが見えた。
社外CDIが付いてるんだからそこに入る線から取れば早いと気付く。遅いw

配線は黒/白。
ちなみにこのラインはキーオンでさっきの黒/緑と繋がる。

よくよく考えたらさ、純正一体型だろうと社外CDIだろうとそこに入る前の信号を拾えば関係ないよね。

配線を纏めてきれいに戻して完了。
配線さえ分かれば20分作業ってトコかな。

メーターは悩んだ末にギリギリでココになら収まると判明。
左上のハンドルクランプのボルトに共締め。
こうなれば同じサイズのスピードメーターも欲しくなるのが性ってもん・・・。

セッティングは2スト、4ストが設定でき、点火タイミングも下記のように設定できる。

1回転あたりの発火回数  0.5回  1回  1.5回  2回  2.5回  3回  4回  5回  6回
2サイクル  ○  ○  ○  ○
4サイクル   ○  ○   ○  ○   ○  ○  ○  ○  ○

そもそも基準の回転数が分からないので、参考にするのはアイドリング、吹け切り、そしてピークパワーの3つ。
アイドルは1500、吹け切りは10000超、ピークはカタログで8000とある。
とりあえず噂の1回転で3回点火とやらに合わせてみる。

むぅ、5000ぐらいからパワーバンドの8000ぐらいしか回らない。
やっぱりガセネタだったのか???
それでは標準的な1回転に2回に設定、MAX11000弱まで回る。
走りながら色々確認した訳ではないので憶測だが、普通にコレではないのか???


ちなみに現在はカプラーを抜いてタコメ−ターはOFFにしている。
何でって・・・エンジン回してないと針が踊るからw

続きはバッテリー交換するまでお預けですな。














(0.5回はクランク2回転に一回の点火)