まぁ結局こんなの見つけてサクッとパッドだけ交換しちゃうんだけどね。
欲しい時に欲しい物が赤札セール、こういう掘り出し物が一番嬉しい。
バイクセブン伊丹店さん、あざーす。
フロントブレーキパッドがもう1mm程しかない事に気付いたので交換。
やっぱり迷うのはこの機会にブレンボカニあたりを移植したいところ。
重ねてみるとこれだけの差。
もう共通にすればいいのに・・・。
ちなみに自分が前後間違って買った事があるのは内緒だ。
ちなみに某社外品でも前後パッドの型番はほぼ同じで末尾違いのみ。
左がフロント、右がリア。
スライド側は共通、ピストン側の形状のみ少し違うと思われ。
と言う事で交換前後のパッド比較。
ここでふと疑問、何でピストン側だけこんなに磨耗してるのかな、と。
答えは簡単、根本的にパッドがバラバラの物、と。
純正と・・・SBSか?コレ?
今の今まで気付かなかったよorz
簡易OHの回で並べてる時点で色違うのにねw
いいんです、パッドなんてちゃんと止まれば。
そもそも何で間違ったかと言うと・・・
このフェロードのカタログ。
『リア』としなければならないところを『フロント』と誤植してる。
KSR-Tと見比べると気付くが、売り場でKSR-U→フロントとだけパッと見てネットでその型番買って合わなかった事があるのだ。
ちくしょうめ・・・。
カーボンロレーヌA3パッドのインプレ。
比較対象が適当なので曖昧だけど、まぁ元より効くようになった。
調べてみたら純正より効くし、持ちも良いらしい。
あぁ、ブレンボ欲しいなぁ・・・あのタッチが・・・。